シャンプーセミナーに参加!人は幾つになっても成長できるのだ!!
昨日は大阪までシャンプーのお勉強にいって参りました。
DOG STYLIST BOOK主催・野間厚志さんの「シャンプーの使い分けセミナー」です。
人と同じく、犬にもシャンプーは数えきれない種類がございます。
これまた人用の製品と同じく、いや、それ以上にクオリティーもピンキリです。
今回はシャンプーの成分のお勉強という基本のきの部分を、難しい言葉は使わず丁寧にゆっくりと
説明して下さいました。
どうしても成分として入っている界面活性剤等々の名前を聞いていると、高校生の頃の化学の時間を
思い出して脳みそが拒絶しそうになりましたが、最後まで頑張ってついていきました(笑)
要するに同じ”界面活性剤”というくくりで世の中に存在するものでもそれぞれに役割とか得意な事は
違っているので、私達グルーマーがそういう成分の性質をちゃんと理解して、どうやって汚れを
落とすのがその子に一番良いのか?判断できるようになるべしというものです。
どの職業でも同じですが、現状に疑問や、更なる探求心を持たなければ成長できませんよね。
皆さんが持ち寄ったシャンプーを使ってのちょっとした実験もさせてもらえました。
すごく簡単な実験でしたがなかなか面白い(^^)
この業界でも「今まで良いと思っていた事が実は最近は違ってきてるらしい」という事もしばしば。
また、同じお手入れ一つでも皆さんそれぞれに考え方が違います。
だからこういうセミナーや勉強会に参加したり、たくさんのグルーマーさん達とお話する機会を
得れば得るほど、何が良いのか?正しいのか?迷う事も正直たくさんあります。
でも結局は犬に良いもの、良い事をしてあげたいな~と思うので、そういう思いで製品を作ってる
メーカーさんとか、グルーマーさんと繋がって意見交換をしていくことが己の成長にもなる。
だからこの先、ファニーテールでは今までやっていたお手入れ方法とは違う事を取り入れていく事も
増えてくると思いますし、逆にやめてしまうサービスもあると思います。
そしてお客様にモニター協力をお願いする事もあると思います。
今更ながらに成長過程を迎えている、いや!幾つになっても人は成長できる!!を実践中の
ワタクシMJ・YUKAKOとファニーテールをどうぞ宜しくお願い致します!
何?またこんな締め方??(笑)
0コメント