相手の気持ちを想像して寄り添うってことが大事。犬も人もね。

初めて来店してくれた子。

飼い主さんいわく「半年ぐらい前から爪切りで咬むようになった」と。

ちょっと怖がりで神経質っぽい子だけど、人の事は大好き。

ではでは早速始めましょうか~(^^)

確かにね、爪切りは嫌いなんです。特に前足ね。

でも嫌がるけどいきなり怒って咬んでくるとかはしない。

唸ったりもしない。ただイヤイヤアピールがだんだん激しくなるんです。

結局今日は怒ったり咬んだりする事なく爪切りは終了しました。

ちゃんとヤスリまでかけさせてくれました。


この子の場合は嫌だと言ってる気持ちをガン無視して作業を進めると

「イヤや言うとるやろが!ボケ~~~~!!」つって咬むんやと思うんですよ。

私がやるのはいつも、この「イヤ」という気持ちに寄り添う事なんです。

寄り添うといっても「イヤなんか、ほな止めとこか」というものではありません。

「イヤなんは分かった。でもちょっと落ち着いてホンマに痛いかよく感じて」と

働きかけるんです。

要するに、犬自身が今の自分の状況を理解できる心理状態にしての爪切なんです。

なだめすかすでもないですし、怒るわけでもないです。

とにかく犬が周りの状況、自分の状況を理解できる「心理」にしてあげるんです。

そうすれば怖がりだったり、怒りん坊だったりの子も

「むむむ・・・それぐらいやったらガマンしたるわ」

という反応を見せてくれる事が多いです。


私は犬の嫌がる事をしないグルーマーではないです。

犬が人と暮らすうえで必要な事は受け入れてもらいたいグルーマーです。

でも無理くり押し付けるのではなく、お互いが努力して歩み寄って成し遂げたい。

まだまだグルーマーとして全然完璧ではないので、いろんな事の勉強は続くのですが

それでも今までうまく出来なかった事が、うまくいくようになってくると

「あ~、お互いにええ塩梅のところが分かってきたね~(^^)」と嬉しくなって

頑張ってくれる犬を見ながらニマニマが止まらないわけです(笑)


こんなワタクシMJ・YUKAKOがいるファニーテール

ちっこい店ですが12月のご予約が徐々に入ってきております。

特に年末ご希望のお客様はお早めにご予約をお願い致します(^^)


今日も字ばっかのブログでごめんあそばせ~(^^;;;







犬と一緒が、いいね。

トリマー・グルーマー&犬育て・愛犬のお悩みアドバイザー トリミング&ドッグホテル ファニーテール(京都西京極)店長 岩谷由佳子(MJ・YUKAKO)のサイトです。 私の事を知って頂くため 仕事、私生活、ライフワーク とにかくいろいろお見せします。 (ほぼ犬の事ですが・・・) ご興味持って頂けたら嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000